就業規則

2014.9.12

会社の就業規則がない企業は少なくないそうです。従業員が10名に満たない場合、就業規則を労働基準監督署に提出する義務がありません。そもそも発足したばかりで社員が10名に満たない企業の場合、規則を作るにもその土台となる会社の土台を先に作っていく必要もあるわけですし。

そんなこんなで就業規則がない企業が、「そろそろ就業規則を作ろう」としても簡単ではありません。たいていの場合、社会保険労務士にお願いして就業規則を作ることになります。そうすると確実なものが作成できるのですが、費用が30万円〜100万円くらいかかります。「そんな費用払うよりも、社員やビジネスにお金を回したいよ」という企業も多いかと思います。そのために助成金もあるくらいです。

そんなおり、下記のリンクのように就業規則を公開している方もおられます。公開されている方によると「ろくにメンテされていない大企業の就業規則よりマトモな内容になっているはず」だそうです。GitHubへの公開のため、オープンソース的に使われることも意図されているようです。「就業規則をそろそろ作ろうか」と考えられている企業経営者の方々、一見の価値はあるかも知れません。

GitHubに会社の就業規則を公開した(terurouメモ)

Recent Posts

  • 2023.12.1

    顧客対応クラウド『Re:lation』、一斉配信後の対応モレ・ミスをゼロにする新機能「一斉配信+」をリリース

  • 2023.11.20

    働き方改革にも『Re:lation』。ASPICクラウドアワード2023にて「働き方改革賞」を受賞

  • 2023.11.15

    Webメディア掲載のお知らせ

  • 2023.11.7

    インゲージ、「ResorTech EXPO 2023 in Okinawa」に出展

  • 2023.11.6

    顧客対応クラウド『Re:lation』、導入社数5,000社を突破