Safariをフリーズさせて金銭を奪う詐欺が発生中

2015.7.17

詐欺画面

iPhoneをターゲットとした詐欺が海外で発生しているようです。特定のサイトをiPhone内のSafariブラウザで表示すると、画面のようなエラーを思わせる画面を表示してブラウザをフリーズさせるというものです。

画面には連絡先の電話番号が掲載されていて、そこにかけると修理代として一万円ほどのお金を請求されるとのことです。

これは英語の画面ですが、同様の手口で日本語で同様の詐欺が行われる可能性もあります。何か理由を付けてお金を請求される場合、おそらく詐欺の可能性が高いです。お気を付けください。

出典元: http://iphone-mania.jp/news-77789/

Recent Posts

  • 2025.6.25

    Webメディア掲載のお知らせ

  • 2025.6.20

    【2027卒】夏のエンジニアインターンシップ開催〜SaaS企業でアプリ開発のリアルを学ぶ5日間〜

  • 2025.6.17

    インゲージ、日本最大級のスタートアップカンファレンス「IVS2025」に出展

  • 2025.6.13

    インゲージ、『関西Ruby会議08』のスポンサーとして協賛

  • 2025.5.8

    インゲージ、オンラインセミナー『問い合わせ対応から始める「売上創造」カスタマーマーケティング戦略』を開催