大学での講義

2014.7.15

講義の風景

2014年7月14日に当社代表取締役の和田が甲南大学で講義をする機会をいただきました。「オペレーティングシステムの重要性とIT業界」と題して行われた講義には、約100名ほどの学生が参加。和田の体験を通じてのOS・IT機器の変遷と、それを取り巻くIT業界のこれまで・そして今後について講義が行われました。

講義では多くの学生がIT業界についての興味を強く感じてくれたようで、終了後のアンケートでもいろいろな気づきや学びが書かれていました。株式会社インゲージは今後も積極的に学生がIT業界への興味を持ってもらえる機会に参加していきます。これがきっかけとなって日本のIT技術力の向上に繋がる力になれれば大きな喜びです。

講義にて

Recent Posts

  • 2025.10.15

    【11/13開催】インゲージ、「トップセールスを量産せよ!」〜脱・属人化を実現する営業生産性向上3つの戦略とツール〜 ウェビナーを開催

  • 2025.10.10

    【11/5開催】AI活用は「業務効率」で終わらせない。カスタマーサポートの未来を語るオンラインカンファレンス「AIでコンタクトセンターはどう変わる?」を開催

  • 2025.10.9

    【11/14開催】インゲージ、商談創出を最大化するマーケ・ISの連携とOps改善手法を解き明かすオフラインイベントを開催

  • 2025.10.1

    インゲージ、コミュニケーションアセット管理を実現する新構想「コムアセット」を発表

  • 2025.10.1

    インゲージ代表 和田の著書『コムアセット革命 – コミュニケーションを事業成長へ』を刊行